「テキサス・チェーンソー」
- 2010/04/30
- 19:08

画像は「テキサス・チェーンソー」のチラシ2種とパンフです。「テキサス・チェーンソー」は、名作「悪魔のいけにえ」のリメイク作です。観賞前から、オリジナルのハードルが高い為、良くも悪くも比較される作品です。作品の冒頭、ナレーションやモノクロ映像を使い、オリジナルの雰囲気を上手く継承していますが、私の大好きな「スィートホーム・アラバマ」が流れる本編に突入しますと、途端に画面がクリーンになり、登場人物達は...
「プレシャス」
- 2010/04/29
- 16:09

画像は「プレシャス」のチラシ2種とパンフです。「プレシャス」あらすじ: 実父と義理の父によって妊娠を2度させられ、母親(モニーク)からは精神的にも肉体的にも虐待を受ける16歳の少女プレシャス(ガボレイ・シディベ)。悲惨な家庭環境に生きる彼女は、学校の先生や友達、ソーシャルワーカー(マライア・キャリー)らの助けを借り、最悪の状況から抜け出そうとするが……。簡単なあらすじだけを見ると、暗く湿っぽい感じを受け...
TOHOシネマズ梅田・シアター5
- 2010/04/29
- 15:44

本日は、朝からTOHOシネマズ梅田で「プレシャス」を観賞してきました。連休の初日とあって、映画館は混雑していました。画像はTOHOシネマズ梅田・シアター5の本日の様子です。このシアターは、TOHOシネマズ梅田の9Fにありまして、旧・梅田劇場の2階席を改造して出来た、ある意味、悪名高いシアターです。横に長く、前から五列しか席がありません。スクリーンも近くて小さい。ベスト・ポジションが、後列の真ん中しかないという...
「マネキン」
- 2010/04/28
- 00:48

画像は「マネキン」のチラシと広告・パンフです。・・・このパンフ、実は観賞時に売り切れてまして、千日前・国際劇場のおばちゃんに、「次回公開の映画も必ず観に来るから、それまでに取り寄せて」ってお願いしました。数日後の映画観賞時に、ちゃんと取り置きしてくれてました。優しい劇場でした。「マネキン」・・・この作品はラヴ・コメディというよりラヴ・ファンタジーやね。アンドリュー・マッカーシー演じるドジな主人公が...
「おくりびと」
- 2010/04/27
- 20:20

画像は「おくりびと」のチラシ2種とパンフです。ちょうど昨夜に「おくりびと」のテレビ放映があったので、「おくりびと」をテーマに好き勝手に書きたいと思います(笑)。私的にはこの作品、丁寧な仕事による、日本映画らしい邦画の名編という感じがしたので、アカデミー賞という冠が、かえって邪魔なんじゃないかな?・・・って気がします。未見の方に対して、不必要にハードルを上げているような気がして・・・。この作品は、主演...
「雷神」
- 2010/04/26
- 19:41

画像は「雷神」のチラシとプレスです。昨日の記事でスティーヴン・セガールの事を書いていましたら、もっとセガールの事が書きたくなった(笑)・・・鉄は熱いうちに打て!!みたいな(笑)・・・。私はセガールの新作が公開される度に、劇場へ足を運んでしまうんですが、特別セガールのファンという訳ではありません。カッコいいなんて思った事ないし、作品を手放しで絶賛した事もない・・・強いて言うならば、どの作品の中でも無敵だと...
「沈黙の鉄拳」
- 2010/04/25
- 16:41

画像は「沈黙の鉄拳」のプレスです。チラシと同デザインです。後、関西版新聞広告と、クリアファイルです。クリアファイルとプレスをセットにして、劇場販売していました。私には、どうしても自分自身に説明のつかない不思議な悪癖があります。セガールの新作が公開される度に、劇場に足を運んでしまうんですわ(笑)。自分でもホンマに悪い癖やと思います(笑)。何でなんでしょうね・・・。セガールの作品って、劇場を後にすると、5...
ひと味違う天六・・・その2。
- 2010/04/25
- 16:17

画像は天六ホクテンザ2と、裏路地にある商店街から見たシネ5ビルです。商店街の中に、いかにも大阪らしい、うどん屋の看板があったので、アップしときます。大阪でうどんのダシが濃いのは珍しいです。大阪ではきつねうどんの事をけつねうどんと言います。チャリンコが邪魔で少し読みづらいですが・・・。飽きがくるほどデカいアゲ(笑)・・・次に行った時に食べようと思います。この店、立ち食いなんですが、店内満員でした。こ...
ひと味違う天六・・・その1。
- 2010/04/25
- 16:00

本日は天六で映画鑑賞してきました。以前の記事でも書いたんですが、新聞購読で頂ける招待券が禁止になり、天六でタダで映画鑑賞できなくなりました。これから天六で映画鑑賞するときは自腹ですわ。いつもなら上映30分前から人がつめ掛けてまして、上映時には満席になるんですが、招待券禁止の影響でしょうか、映画館ガラガラでした。好きな映画館、好きな場所なので、末長く頑張ってほしいです。今日は映画館の様子が寂しかった...
「フェーズ6」
- 2010/04/24
- 17:59

画像は「フェーズ6」のチラシとパンフです。「フェーズ6」・・・この作品は、「シェルター」を鑑賞時に予告編を観まして、私の好みの作品だったのと、キャストに「コヨーテ・アグリー」のパイパーペラーボの名前を発見したので、前売券を買って鑑賞しました。結果的に言うと、久々の大ハズレでしたわ(泣)・・・。凄~く深いのか、メチャクチャ浅いのか、よく分からん作品ですわ・・・。あらすじを簡単に書きますと、致死率100%...