『終の信託』
- 2012/10/28
- 15:02

本日も雨の中、朝から映画を鑑賞してきたので紹介します。今月末から来月にかけて、邦画の話題作が目白押しなんですね。本日はそんな中の邦画のひとつを、溜まったポイントで鑑賞してきました。 ↑『終の信託」、B5チラシです。 ↑コレ、新しくオープンした梅田・阪急百貨店の1F玄関です。映画『ブラック・レイン』では、ステンドグラスの下をマイケル・ダグラスとアンディ・ガルシアが歩いていた所です。 ↑本日...
『危険なメソッド』
- 2012/10/28
- 00:29

昨日の土曜日、私は朝から映画鑑賞してきたんですが、暑かったですね。本日の日曜日、大阪は雨の予報なんですが、映画の席を確保しているので、今日も朝から映画に行ってきます。では、土曜日に鑑賞してきた映画を紹介します。 ↑『危険なメソッド』のB5チラシです。 ↑小型リーフレットです。 ↑前売特典のポストカード・セットです。 ↑昨日のTOHOシネマズ梅田・シアター7の様子です。このシアター7、関西で...
『エクスペンダブルズ2』
- 2012/10/27
- 00:48

昨日の金曜日、仕事がヒマなのと、用事があったので、午後は有休してました。ホンマは木曜日の夜に息子と行くはずやった映画を鑑賞してきたので紹介します。 ↑『エクスペンダブルズ2』のB5チラシ2種です。 ↑昨日の大阪ステーションシティシネマ・スクリーン1の様子です。 ↑大判横型パンフ、定価800円です。 『エクスペンダブルズ2』解説:シルヴェスター・スタローンを筆頭に、アクション・スターが...
祝!! 最高のドラフト。
- 2012/10/25
- 19:10

プロ野球のドラフト会議を観て、久々に感動して涙出たわ。未来のエースと4番の補強が課題だった阪神タイガース。今回のドラフトは100点以上の結果やと思います。 ↑大阪桐蔭の藤波投手。タイガースのエースに育ってくれ。 ↑光星学院のスラッガー、北条。未来のタイガースの4番になってくれ!! タイガースに縁があった高校№1の投手&野手。楽しみにしてます。 今夜は息子と映画に行く予定を急遽変更...
速球王
- 2012/10/24
- 18:56

学校の野球部に在籍していた息子が引退したので、最近は行かなくなったんですが、息子が野球を始めた小学校低学年の頃から、親子でバッティング・センターに通っていました。私と息子が通っていたバッティング・センターは、球速70キロから150キロまで選べる。マシンが投じてくる速球を打ち返すと、凄くストレスの発散になったものです。 150キロの速球って、体感したことありますか?多分ね、みなさんの想像以上に速...
も~やん通信・2012年10月。
- 2012/10/23
- 18:31

も~やん通信『激突!! 違いのわかる男』編・・・。デニス・ウィーバーの広げた左手、親指から順番に十代からの勃起角度を表しています(汗)・・・。私は四十代なので薬指の角度(涙)・・・。もうちょい起っとるけど(汗)どんな前説&トリビアやねん(爆)・・・。本日の記事、アラフォー男の妄想で埋められているので、キューブリックの映画以上に難解かと(汗)・・・。 「・・・最近、秋らしくなってきたなぁ・・・。何...
『希望の国』
- 2012/10/22
- 00:34

昨日の日曜日、朝から映画鑑賞してきたので紹介します。 ↑『希望の国』のB5チラシ2種です。 ↑昨日のシネリーブル梅田2の様子です。来月はこのミニシアターに来る事が多くなりそうです。今回の『希望の国』の上映は、このシアターにしては音響効果が凄く良かった。 ↑B5パンフ、定価600円です。 『希望の国』解説:『愛のむきだし』『ヒミズ』など衝撃的な作品を次々と世に送り出す園子温監督が...
『続・エマニエル夫人』
- 2012/10/18
- 19:39

ここ数日の間にも私の好きな映画人の方が次々に亡くなられています。でも、つい先ほど知ったシルビア・クリステルさんが亡くなったという悲報が一番ショックでした。ガンで60歳やったそうです。 ↑『続・エマニエル夫人』のB5チラシ2種です。 ↑混合ですが、関西版新聞広告です。『エマニエル夫人』シリーズはお正月映画の顔でした。公開から数年後の年末にはテレビで「エマニエル大会」があり、一挙放映されて、少年...
『初体験リッジモント・ハイ』
- 2012/10/17
- 22:10

昨日の記事でシネコンに触れたんで、シネコンで私が思い浮かべる映画を紹介します。 ↑『初体験リッジモント・ハイ』のB5チラシです。 『初体験リッジモント・ハイ』解説:キャメロン・クロウが実際にリッジモント・ハイ・スクールに潜り込んで書いたという脚本を元に、女流監督エイミー・ヘッカリングが24曲のロック・ナンバーを挿入し高校生たちの様々な恋と青春を描いた監督デビュー作。 この作品、個人...
『キック・オーバー』
- 2012/10/15
- 00:17

昨日の日曜日、朝から映画鑑賞してきたので紹介します。私は次の月に観る作品の前売券を前の月から物色するんですが、先月シネコンの前売券コーナーで『キック・オーバー』ってタイトルを見たとき、資料の展示がなかったので軽いコメディ映画やと思ってスルーしてたんです。お気に入りブロガーのpu-koさんの記事で、『キック・オーバー』がメル・ギブソンの新作やと知り、前売券を速攻で買いました。(これでやっとpu-koさんの記事...