糖質制限は複雑・・・。
- 2017/10/31
- 18:59

私は極端な糖質制限をしているんですが、目的は血糖値を正常値に抑えるため。血糖値を上げるものってスバリ糖質だから、体に必要な栄養なんやけど、私はバランスとるのがめんどくさいので、数値的に落ち着くまでは油断せずに徹底的に糖質オフにこだわろうと思っています。普通にスーパー糖質制限する人は一日に60グラムまでらしい。その糖質って、色々難しくもある。缶コーヒーみたいに記載されてる場合は判断しやすいんですが、野...
せっかく道が続いていることだし・・・。
- 2017/10/29
- 17:17

今日の今現在の大阪は、数時間前の暴風雨がなんやってんという夕焼け空で(爆汗)、爽やかな雨上がり。あちこちで虹が見られそう。先月の中頃に、会社の慰安旅行に便乗して東京へ家族旅行。帰った連休明けより、体の事を考えてウォーキングを再開していました。一昨年に痛めた足底筋膜炎が自然治癒していたので。ちょうど足の怪我とリンクするように、煙草やめた影響で激太りしはじめていた私、ヤバいなと感じでいたら、案の定持病が...
『ブレードランナー2049』
- 2017/10/28
- 15:17

スマホによる仮記事ですが、よければお楽しみください。私は「ブレードランナー」という映画、初公開時に劇場で爆睡して以来、とにかく相性が悪い映画で、なぜSF映画の金字塔と云われるのかサッパリわからない。 最も映画史において過大評価された作品やと思っている。確かに強力わかもとのヴィジュアルや世界観の凄い映画やけど、ソコだけでしょ?。 よって、「ブレードランナー」こそ映画史に残る傑作だという人は、この記事はスル...
『アトミック・ブロンド』
- 2017/10/22
- 14:09

スマホによる仮記事なんですが、よろしければお楽しみください。↑本日のTOHOシネマズ梅田・別館スクリーン10の様子です。台風の影響で朝から大雨なんですが、「アトミック・ブロンド」はほぼ満席の大盛況でした。「アトミック・ブロンド」を見終えた私、今年の映画は豊作なんやなと感じた。いきなりですが、クィーンとデヴィッド・ボウイが共作した「アンダー・プレッシャー」という曲は知ってる人が多いんですが、アフター・ザ・ファイ...
『バリー・シール/アメリカをはめた男』
- 2017/10/21
- 14:48

スマホによる仮記事ですが、よろしければお楽しみください。↑本日の大阪ステーションシティシネマの様子です。話題作の公開初日の初回、雨にもかかわらずたくさんの人で賑わっていました。まさか、その事が観賞の妨げになるとはね。実在した凄腕パイロットのバリーは、ひょんな事からCIAにスカウトされ、密輸専門の極秘任務で荒稼ぎし、やがて麻薬組織や国家にまで利用されながらも一流の空の運び屋として暗躍する・・・というお話...
『猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)』
- 2017/10/15
- 14:04

スマホによる仮記事ですが、よければお楽しみください。 ↑本日のTOHOシネマズ梅田・別館スクリーン9の様子です。サービスデー明けで朝から雨でしたので、お客さんはパラパラ。このスクリーン9、昔はニューOS劇場という老舗映画館でした。昭和の「猿の惑星」シリーズの東宝系公開作品、殆んどがニューOSでの公開でしたので、新たなシリーズを同じスクリーンで観賞するのはオツな気分ですね(汗)・・・。昭和の「猿の惑星」は、根底に人...
『野良犬』午前十時の映画祭8
- 2017/10/09
- 14:21

スマホによる仮記事ですが、よければお楽しみください。↑本日のTOHOシネマズなんば・別館スクリーン10の様子です。“世界のクロサワ(黒澤明監督)”が後に“世界のミフネ”と呼ばれる三船敏郎さんとのコンビを軌道に乗せ、勢いがついてきた1949年の作品です。 アメリカではうだるような暑い日をドッグ・デイ・アフタヌーンと言いますが、涙焼けべったりの野良犬が、どんだけ乾いとんねんという有り様のクソ暑い日に、若い殺人課の村上...
『ドリーム』
- 2017/10/08
- 13:30

スマホによる仮記事ですが、よければお楽しみください。↑ 本日のTOHOシネマズ梅田(シアター7)の様子です。「ドリーム」、なんと朝イチの回から完売の満席。クチコミなんでしょうか? 満席の盛況がうなずける素晴らしい作品でした。この映画は私が映画に求める要素が凝縮されている傑作!いずれちゃんと記事を編集しますので、とりあえず簡単に・・・。有人宇宙飛行計画においてアメリカがソ連に遅れていた頃は、まだ黒人は差別さ...
『追想』
- 2017/10/07
- 15:18

スマホによる仮記事ですが、よければお楽しみください。↑本日のシネマート心斎橋の様子です。1975年製作のフランス映画「追想」は、あの「冒険者たち」の名匠ロベール・アンリコ監督作。私、中学の時に大好きな荻昌弘さんが解説されていた月曜ロードショーで見たんですが、初公開時の宣材にある、家族が自転車に乗るのどかな情景とは程遠いヘビーな内容に面食らって序盤で見るのをやめた。実は今回のリバイバル公開、偶然昨日知って、ま...