Sad Eyes, Robert John
- 2018/08/31
- 21:36

Sad Eyes, Robert Johnhttps://www.youtube.com/watch?v=sOK4U_pSxGA 私、小学6年の時、オカンにモノラルのラジカセを買ってもらって、初めてテレビの歌番組を録音したの、ジュリーの『勝手にしやがれ』やったのをハッキリと覚えている。1977年頃やと思います。同時に、むちゃくちゃラジオを聴きはじめて、和洋のベストテン番組なんかを、部屋を暗くしてエアチェックしていました。その頃にラジオで知ったロバート・ジョ...
『極道の妻たち』
- 2018/08/30
- 21:21

『極道の妻たち』解説:『極道の妻たち』(ごくどうのおんなたち)は、1986年、東映京都撮影所製作・東映配給により公開されたヤクザ映画。監督五社英雄。主演は岩下志麻。好評を博し、主演女優・監督を替えながらシリーズ化された。通称『極妻(ごくつま)』。 あらすじ:粟津環は堂本組若頭補佐で粟津組組長の妻である。気丈な彼女は、服役中の夫・等に変わり組を守っていた。ある日、環は貧しい工場を経営する父・保造と暮...
MariyaTakeuchi 竹内 まりや Plastic Love
- 2018/08/27
- 18:38

海外「日本は時代の先を行っていた」 80年代のJ-POPが世界的なブームに主に1970年代後半から1980年代にかけて流行した、日本のポピュラー音楽のジャンルの1つであるシティ・ポップ。都会的で洗練された「ニューミュージック」寄りの音楽性に合わせて、歌詞もこれまで反戦平和などを歌うことが少なくなかったフォークとは違い、豊かさを背景にした、都会的で、生活感の薄い描写が特徴となっていました。このシティ・ポップが...
『悲しみに、こんにちは』
- 2018/08/26
- 23:45

↑チラシ、関西版新聞広告、小型リーフレットです。この作品は2017年度のスペイン映画で、東京では7月からロードショウ、大阪は先日の8月18日から公開。広告お隣の『オーケストラ・クラス』かどちらにするか私は迷いましたが、時間と場所で『悲しみに、こんにちは』をチョイス。↑2018年8月26日、シネ・リーブル梅田の様子です。15時。外は西日が強く、焼かれるようでした。『悲しみに、こんにちは』、女性客とカッ...
Iron Maiden - Prodigal Son (スタジオジャム)
- 2018/08/26
- 13:46

お友達限定記事ですわ(汗)・・・。お盆休み前に弟とスタジオでジャムする約束をしていまして、本日は久しぶりにスタジオへ。↑私と弟とふたりセッションです。↑ここは大阪・西九条にある小さな音楽スタジオで、ウチから歩いて10分と近い。いろんな人とバンド組んで、いろんな人とここで練習したな・・・。もう20数年のお付き合いで、凄いのが、殆どの機材が変わらない(爆汗)・・・。今回、私は弟に誰でも知ってるディープ・...
『クリミナル・タウン』
- 2018/08/25
- 16:09

↑2018年8月25日、土曜日、なんばパークスシネマ・スクリーン③の様子です。私は往復ウォーキングで行ったんですが、台風が去った後の大阪が暑い、とにかく汗が引かない。最近、「公共の場でおじさんが汗臭い」とかうるさいクソバカどもが多いけど、公私にわたってアクティブな人は汗かいて当たり前!・・・涼しい顔したどんくさい無能バカに言われとうないわボケ!汗かくことの何が悪いんじゃカスが!そういう事に文句言うヤ...
女優・菅井きんさん
- 2018/08/23
- 22:19

女優・菅井きんさん死去 92歳 「必殺」シリーズなど ドラマ「必殺」シリーズや映画『どですかでん』『お葬式』など多くの名作に出演した女優の菅井きん(本名・佐藤キミ子)さんが10日、心不全のため都内の自宅で亡くなっていたことがわかった。92歳。所属事務所が23日、書面で伝えた。おもいっきり追悼の意を・・・。菅井きんさんはもちろん女性なんですけど、年齢とか越えた、懐かしい風景のような存在感の人やったんで、失礼...
『ガンヘッド』
- 2018/08/23
- 20:29

↑チラシ、関西版新聞広告、パンフです。『ガンヘッド』解説:近未来、コンピュータと、ロボット“ガンヘッド”を繰る人間との戦いを描くSFXアクション。脚本・監督は「さらば愛しき人よ」の原田眞人、共同脚本はジェームズ・バノン、特技監督は「アナザーウェイ D機関情報」の川北紘一、撮影は「STAY GOLD ステイ・ゴールド」の藤沢順一がそれぞれ担当。主題歌は、永井真理子(「TIME」)。 あらすじ: 西暦202...
Queen - Flash
- 2018/08/22
- 20:19

先日、TOHOシネマズのロビーで時間調整しているときに、私の左側に60くらいの男性、右側にアラサーくらいの兄さんが座っていましてね。目の前のモニターで、ある映画の予告編が始まった途端、私を含むその三人が、同時に「おっ!」と口にして画面に釘付けになり、終わったら「ほぉ~♪」言うてね、たぶん、三人ともがブラインド・デートで美人に当たったような顔してたね(笑)・・・。それがこの映画の予告編やった。↓↑で、11...
『地球防衛軍』
- 2018/08/21
- 00:01

↑『地球防衛軍』は1957年公開の東宝特撮映画なんですが、上記のポスター、パンフ画像は、東宝チャンピオン祭りで1978年(昭和53年)にリバイバル公開された時のものです。↑こちらは横浜ラーメン博物館内にある『地球防衛軍』の看板です。私、約一年前の東京・横浜旅行で、時間と日程の都合でどうしても行けなくて残念やったのが、横浜ラーメン博物館で、もちろん、お目当てはこの看板のあるレトロな街並み。この記事は作...