ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・“Dー150” 映画『ウエスタン』資料編。
- 2019/09/30
- 00:00

私は先日、ようやく1970年代に公開された名作『ウエスタン』という映画を、『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウエスト』として劇場のスクリーンで観る事ができた。私の世代の映画ファンの中に、映画『ウエスタン』は特別な理由で記憶されていますので、ようやく念願が叶い、実は私、まだ興奮が収まっていない。昔の良い映画って、後から心にガンガン響いてきますからね。実は1970年代、シネラマに次ぐ巨大スクリー...
『ホテル・ムンバイ』
- 2019/09/29
- 13:26

↑チラシ2種です。 ↑2019年9月29日、日曜日、大阪ステーションシティシネマの様子です。朝からの『ホテル・ムンバイ』、大勢のお客さんで賑わっていました。『ホテル・ムンバイ』解説:『LION/ライオン ~25年目のただいま~』などのデヴ・パテルを主演に迎え、2008年にインドのムンバイで起きたテロ事件を題材にしたドラマ。高級ホテルに監禁された宿泊客を救おうと奔走した従業員たちの姿を映し出す。本作で...
『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェスト』
- 2019/09/28
- 17:26

↑2019年9月28日、土曜日、なんばパークスシネマの様子です。本日はお昼をまたいでの映画鑑賞でしたので、シネコンは大混雑。私は趣味で行動するときは、目的地には30分前に着くように心掛けています。11時50分の自分が観る映画の開場に備えて入場ゲート近くに移動したとき、私の息子にそっくりの兄ちゃんが小走りで入場していた。私の息子に似た人ってよくいるんやけど(笑)、「それにしてもよう似てたな」と。私は...
ランよ! ありがとう!
- 2019/09/27
- 17:07

当ブログのアイドルやった、モルモットのランが、2019年9月25日水曜日に亡くなり、虹の橋を渡った。ランは5歳と9か月でした。人間でいうとおばあちゃん。 ↑亡くなる前日までランはむちゃくちゃ元気やったんですが、その3日ほど前からたしかに様子がおかしかった。今にして思えば、珍しく私に何か訴えかけたり、いつもと違う行動があったので、私は嫌な予感がすると、嫁さんと話していたところでした。亡くなった日...
『ガメラ対宇宙怪獣バイラス』のソコが凄い!
- 2019/09/24
- 20:55

↑初公開時の各宣材です。私はリアルタイムで『ガメラ対深海怪獣ジグラ』を見た時、同時上映のひとつが『妖怪大戦争』やったんですよね。油すましがコテコテの大阪弁やったやつですよ(笑)・・・。アレ見てラストの妖怪たちの勝利の行進を見て感動したもので、後年『妖怪百物語』を見た時、あまりにも怪奇色が強くてドン引きしたのを覚えています。『ガメラ対宇宙怪獣バイラス』解説:「大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス」...
『エイス・グレード 世界で一番クールな私へ』
- 2019/09/23
- 16:32

↑チラシ2種と4つ折りリーフレットです。 ↑2019年、9月23日、月曜日(祝)、なんばパークスシネマの様子です。雨上がりで、私が一番嫌いなお昼の回の上映で映画鑑賞してきました。“エイス・グレード”とはアメリカの8年生のことで、中学生最終学年の事だそうです。そんなエイス・グレードの少女を描いた青春ムービーとあって、若い人や女性客が中心でした。(なんばパークスシネマは、11時過ぎると9階の屋上が開放されます...
『ベニスに死す』 午前十時の映画祭10
- 2019/09/22
- 14:56

↑2019年9月22日、日曜日、TOHOシネマズなんば・別館の様子です。私は一週間前の『砂の器』に引き続き、今週も“午前十時の映画祭10”で『ベニスに死す』を鑑賞してきました。シネコンは相変わらず『おっさんずラブ』目当ての女性でごった返していましたが、『ベニスに死す』は満席だった『砂の器』に比べ、7分入りくらいでしたね。ここで愚痴なんですが、暗くなって本編が始まってから入って来て席を...
『アナベル 死霊博物館』
- 2019/09/21
- 13:58

↑2019年9月21日、土曜日、なんばパークスシネマの様子です。今日からの3連休は台風の影響で大荒れという予報でしたので、朝早いシネコンは閑散としていました。大きなスクリーン⑩で公開された『アナベル 死霊博物館』、お客さんボチボチでしたが、客層は若めでしたね。『アナベル 死霊博物館』解説:『死霊館』シリーズのスピンオフ第3弾。超常現象研究家夫妻の家で保管されていた呪いの人形アナベルの封印が解...
『アド・アストラ』
- 2019/09/20
- 19:39

↑2019年9月20日、金曜日、TOHOシネマズ・別館アネックスの様子です。先週の金曜日に続き、私は午後病院の予定があったので有給休暇してました。お昼に病院を終わらせた後は映画へ。仕事疲れもあって、用事バタバタの後の映画鑑賞は大失敗でしたわ(爆汗)・・・。『アド・アストラ』解説:ブラッド・ピットとトミー・リー・ジョーンズが共演したスペースアドベンチャー。地球外知的生命体を探...
『哀しい予感』 岡田有希子
- 2019/09/18
- 18:47

竹内まりや提供曲をコンプリートした岡田有希子のコンピ作リリース1984年に“ステキの国からやって来たリトル・プリンセス”のキャッチフレーズでデビューし、〈日本レコード大賞〉ほか各音楽祭の最優秀新人賞を総なめにした伝説のアイドル“ユッコ”こと岡田有希子。80年代アイドル・ブームにおいて“ポスト松田聖子”とも呼ばれて一世を風靡した岡田には超一流の作家陣が楽曲を提供していましたが、なかでもデビュー曲「ファースト・デ...