コメント
梶間いましたなあ
安田さん、がんばれタブチくんでも、主要なキャラクターでした。
そして我が阪神キラーでもありました。
いろんな名選手が野球をもりあげ、楽しませてくれました。今はテレビ中継もないですしね。なかなか野球に熱中することがありません。
昔は楽しかったなと、こういう訃報に触れると思います。
そして我が阪神キラーでもありました。
いろんな名選手が野球をもりあげ、楽しませてくれました。今はテレビ中継もないですしね。なかなか野球に熱中することがありません。
昔は楽しかったなと、こういう訃報に触れると思います。
TEETEEさん毎度です!
がんばれ!タブチくん!でのヤスダは凄いとぼけたキャラでね(笑)
私は基本アンチ巨人でしたので、巨人戦中心の民放テレビがなくなったのはホンマに寂しいですね。
それでも球場には昔よりお客さんが入っているから不思議。
時代の流れですよね。私はよくオカンの鏡台の前で色んな野球選手のモノマネをしてたんですが、難しかったのが安田さんでした。
私は基本アンチ巨人でしたので、巨人戦中心の民放テレビがなくなったのはホンマに寂しいですね。
それでも球場には昔よりお客さんが入っているから不思議。
時代の流れですよね。私はよくオカンの鏡台の前で色んな野球選手のモノマネをしてたんですが、難しかったのが安田さんでした。
安田さん
安田さんのデフォルメ加減がすごい、アニメって(笑)しかもチームちがうのにって(笑)それだけみんなのイメージに対戦相手として刻まれてたんでしょうね。
ペンギン投法ってきいたことある。この方の投げ方なんだね。
最近、NHKで、球辞苑という番組があるのをしってね、たまたま見かけたんですが。なかなか面白かった。安田さんもなにかでもりあげられそうな方だよね、番組のバックナンバーとか探してみようかなと思いました。
胃ガンだったのか、73じゃ今時はまだ若いよね、ご冥福をお祈りします。
ペンギン投法ってきいたことある。この方の投げ方なんだね。
最近、NHKで、球辞苑という番組があるのをしってね、たまたま見かけたんですが。なかなか面白かった。安田さんもなにかでもりあげられそうな方だよね、番組のバックナンバーとか探してみようかなと思いました。
胃ガンだったのか、73じゃ今時はまだ若いよね、ご冥福をお祈りします。
キモサベ毎度!
プロ野球選手って、基本的に大きくて凄い体した人が主流だから、やはり小柄な選手は個性的で努力家が多かった。
安田さんのキャッチボールに毛が生えたような投球術は、マンガになった事で余計に私のような同じ体系の野球好きに夢を与えてくれた。
今は早期発見しやすい胃がんで亡くなるのは惜しいですよね。
安田さんのキャッチボールに毛が生えたような投球術は、マンガになった事で余計に私のような同じ体系の野球好きに夢を与えてくれた。
今は早期発見しやすい胃がんで亡くなるのは惜しいですよね。