コメント
No title
こんにちは~☆
たとえば、自分のお気に入りの映画のことを
誰かが、コケ降ろすのを見たときなんか
コレ(♪うっせえ~わ)言いたいわ!
な~んて思いましたっけ!(^^♪
心の中 or 小声でェ~(^_-)-☆
たとえば、自分のお気に入りの映画のことを
誰かが、コケ降ろすのを見たときなんか
コレ(♪うっせえ~わ)言いたいわ!
な~んて思いましたっけ!(^^♪
心の中 or 小声でェ~(^_-)-☆
イヴさん毎度です!
別に言いたい事言うのはそいつの自由です。
大いに言って歌えばいい。
ただ相手を間違えるなよというだけで。
私はお気に入りの映画を一方的にコケにするようなヤツに用はない。
大いに言って歌えばいい。
ただ相手を間違えるなよというだけで。
私はお気に入りの映画を一方的にコケにするようなヤツに用はない。
おじゃまします
たしかに衝撃的でしたねこの歌。でもハレンチ学園とドリフのコントで育った自分は、まったく抵抗ありません。ゾンビマンさんに同感です。
ムービーさん、毎度です。
ハレンチとかドリフとは明らかに質が違い、ただの文句ですからね(笑)・・・。
上下という括りがなくなると、ここまでリスペクトがなくなるのかと、少し嘆いてしまいます。
上下という括りがなくなると、ここまでリスペクトがなくなるのかと、少し嘆いてしまいます。
Don't trust over 30.
Europe のライブステージで演奏する Michael Schenker の Lights Out の映像があって、めちゃくちゃかっこいい。
子供ってまねして「うっせーわ」とか言いそうですね。言われたら腹立つけど(笑)。でもそんなもんかなぁ。
子供ってまねして「うっせーわ」とか言いそうですね。言われたら腹立つけど(笑)。でもそんなもんかなぁ。
TEETEEさん、毎度です!
今の若い人って、おバカな政治家や教師や上司と、優しい大人の区別すらつけようとしないというね。
これは彼らの親、我々と同年代の奴らもバカすぎるから。我々はホンマにしっかりとせなアカンなと思いますわ。
これは彼らの親、我々と同年代の奴らもバカすぎるから。我々はホンマにしっかりとせなアカンなと思いますわ。
匿名性が導く、高齢化社会への希望
Adoって子も、syudouって子も、顔も名前も、存在すらバレない世界で、大人に喧嘩売ってるんだね。ネットで、悪口をかきこかきこしたり、snsで、一部の人にしか公開しなかったり、匿名性は、自分の特権?今はそれが当たり前で、匿名で何をいってもいいらしいね。世の中が良くならないのも悪い。私たちがそれを作れてないのも確かに悪い。それでも思うね、君が晒し者になった現実の社会で「お前、逃げんな」っていいたい。
ガキは、好きにいっとけ、そして現実的に君もいつか老いる。そのとき、ガキが「うっせーわ」とか、老害だ、と言わない世界をつくってやれ。
ガキは、好きにいっとけ、そして現実的に君もいつか老いる。そのとき、ガキが「うっせーわ」とか、老害だ、と言わない世界をつくってやれ。
キモサベ毎度!
おっ!意外な事にキモサベはストレートに不快感という感じやね。
俺は勘違いしていて、コレのアーティストは顔出してる有名人かと思ってた。逃げ腰で発表する内容ちゃうやろ?と、俺も少し怒りモードに変わってきたわ。
でも、まあ、必ず自分に返って来る内容やから、我らストロング世代は静観しましょう。
俺は勘違いしていて、コレのアーティストは顔出してる有名人かと思ってた。逃げ腰で発表する内容ちゃうやろ?と、俺も少し怒りモードに変わってきたわ。
でも、まあ、必ず自分に返って来る内容やから、我らストロング世代は静観しましょう。